「チョコレートシフォン作ってみた(2)」でシフォンの高さ7.8cmまで膨らみましたが、まだふわふわ感に物足りなさが残りました。前回の課題であったココアパウダーの混ぜ方について、変更を加えました。
前回からの変更点
- ココアパウダーをチョコレート+豆乳に加え、レンチン80秒して溶かしてから卵黄ベースに加えてみました。
- チョコレート100gのパターンと50gのパターンを試してみました。
今回学んだこと
- ココアパウダーを豆乳に加えて溶かしておくことでメレンゲの泡が潰れず、ふわふわなチョコレートシフォンケーキを作ることに成功しました。
- チョコレート100gから50gに減量することでふわふわ感が上がりました。
- チョコレート100gから50gに減量することでチョコレート風味が低下してしまいました。
- このあたりは好みの問題かもしれません。
材料
卵黄ベース
- 卵黄(たまごM玉4個分)
- きび砂糖 20g
- ブラックチョコレート 100g(ガーナ) または50g(ガーナ)
- 豆乳 100g
- ココアパウダー 5g(富澤商店)
- ベーキングパウダー 2g
- 米粉 55g(コシヒカリ)
メレンゲ
- 卵白(卵M玉4個分)
- きび砂糖 55g
手順
- ベーキングパウダーと米粉を均一に混ぜました(①)。
- 耐熱容器を用意し、チョコレート、豆乳、ココアパウダーを順に入れました(ココアパウダーが豆乳に浮いてしまいました🐶💦順番を逆にしたほうがよかったです)。レンチン80秒。45℃以下になるまで冷ましました(②)。(下の写真:ココアパウダーを入れたところの様子)
- 卵黄にきび砂糖を加えて、ハンドミキサーでもったりするまでかき混ぜました(③)。
- ③に②を3回に分けて加えて混ぜ、続いて①をふるいにかけた後に混ぜ合わせる。(下の写真:前回のような粘土質な感じはなく、トロトロと流動性あり🙌)
- 冷やしておいた卵白にきび砂糖を入れ、ハンドミキサーで泡立てる。メレンゲのツノが立つくらいまで。
- メレンゲと卵黄ベースをゴムベラを使って均一に混ぜました。(下の写真:卵黄ベースがメレンゲと混ざりやすくメレンゲの泡が保たれ、ふわふわな生地に仕上がりました🙌写真では前回のと違いが分かりづらいかもしれません💦)
- 生地を17cmシフォン型に入れる。
- 180℃で15分→160℃で15分焼き上げる。(下の写真:チョコレートシフォン出来上がり!なんと今回は高さが9.3cmでした!(パチパチ👏)前回(7.8cm)からだいぶ膨らみました!
まとめ
ネット動画を参考にチョコレートシフォンを作ってきましたが、仕上がりがペシャンコになってしまう、前々回からこれに悩まされていました。
でも、検討を重ねた結果、チョコレートシフォン高が6.2cm→7.8cm→9.3cmへと大きく膨らむようになりました☆
これまでの結果をまとめますと、
ココアパウダーが均一に溶けていない → 卵黄ベースが粘土質ぽくなりやすい → メレンゲと混ぜにくい → メレンゲの泡が潰れてしまう → 仕上がりがペシャンコ🐶💦
ココアパウダーをチョコレートと一緒に豆乳に溶かしておく。これが重要な気がします。
手順には載せませんでしたが、チョコレートを100gから50gに変えて作っても同じほど(10cm)膨らみました。
私個人的には、50gの方がふわふわ感としっとり感のバランスが良いと思いました。
ただ、チョコレート風味は低下します。これらは好みの問題かなと思います。
2、3日置いておくと、少しパサつきが出ました。
まだ検討の余地はあります。
そこで次回以降は、①パサつき抑えるためにオイル、②チョコ感を上げるためにチョコチップを入れたレシピを試そうと思います。
コメント